12月1日 (月) 新世代へ突入
「どんな産業も30年以上栄え続けることはない」 そう言われたのは1984年頃、日本経済がバブル期を迎える直前だった。
当時の通産省の発表では、現在のIT関連事業のピークを2014年とした。 発表通り、ネットやスマホもピークを迎えている。
速さ、大きさ、デザインを各社が競ってるだけで、大手企業もパソコンや携帯から撤退する姿勢を見せ、結局アプリというソフトも出放題。ゲームくらいしか活用出来てないのが人間の限界を表している。
楽天市場もYahoo!ショッピングも陰りを見せ、IT長者となった各社も証券や金融へとシフトせざるを得ないのが現状だ。
確かに30年というのは人の世代が入れ替わる年期で、新世代の者からすると「飽き」や「「古さ」を感じるのだ。
すべてが巨大企業になるにつれ、格差が生まれても、政府は大企業を優遇するしかなくなり結局支持率は下がる。
そうなれば新世代の考え方も二手に別れ、「寄らば大樹の陰」を嫌う者が増え、長いものに巻かれず生きていく方を選ぶ。
アメリカのように、財布の中はクレジットカードだらけみたいなことは日本人には向かない。むしろ逆だ。
個人が小切手で支払いをするような国にはならないで欲しいという願いもある。
地球上ではお金が増えることも減ることもないが、人が増えて食料(量)に困ることはある。
インドのように、地球上の人口が増え、寿命が延びるのであれば、養殖に畜産、農業が必要になり、物が腐らないという「添加物」が不可欠になるだろう。
|
12月12日 (金) 2014年の今年の漢字
毎年恒例になった「今年の漢字」が今日書かれた。
住職の選んだ一文字は「税」だった。
確かに17年ぶりに消費税が8%に上がってからは、円安や株価の高騰が加速したり、物価上昇の影響もあって「何でも高くなった」と、国民が感じるようになった。
震災のため、高齢化に伴う社会保障のためと、税収を上げるのに仕方なく消費税率をあげたのだが、一般の多くは財布の中身が潤っていない。
そんな中、自民党の麻生財務大臣は、「2年前より必ずみんな儲かってる。上がってない企業は経営者の腕か運が悪いんだ」と演説した。
業績が良くなったということは、事業税や法人税、更には社員の所得税も上がり、国の税収も上がっているということだ。
そこから上がった消費税分を差し引いて2年前と比べたら分かるが、弱肉強食であれ何であれ、政府は税収が増えればいいのだ。
消費税は10%になっても、価格表示が外税のままでは、値上がりと支払い時に消費税の上乗せとではダブルパンチで「高くなった」と思いがちだ。
消費税を上乗せで買い物するには、もう少し慣れるまで時間がかかるだろう。
700億円が消えるという衆議院の総選挙が、安倍総理の考えで2年も前倒しで実行される今、「消費税の撤廃」を唱える共産党議員を増やしてみるのも良いかも知れない。
|
12月19日 (金) 高槻市議
市会議員が自分の後援会の集まりで「餅まきをしたから公選法違反だ」として、大阪は高槻市議の段野恵美(だんのえみ)議員がテレビのニュースでインタビューを受けていた。
「なんだステージから餅をまいたぐらいで細かしいことを言うなぁ」と思ってたが、本人のインタビューを見て、(また変わった返答する人やな〜こりゃ新しいタイプの議員さん?)と感じた。
それで検索してみたら、
『議員名簿(あ行〜た行)/高槻市ホームページ www.city.takatsuki.osaka.jp > ... > 議員名簿
生年:昭和16年(1941年)生まれ 会派:自民党・高槻市民の会議員団 住所:〒569-1015 高槻市成 合中の町10-5 ... 生年:昭和35年(1960年)生まれ 会派:維新の党高槻市議会 議員団 住所:〒569-1 126 高槻市殿町13-17 ... 段野 恵美(だんの えみ). 生年:昭和44 ...』
と、ここまで書いたものが出てきた。
え?会派は維新の党?と思えるような文字の羅列だが、開いてみると維新ではない。
なんか検索表記に悪意を感じるな。
|
|
|
2014/12 |
Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa | | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | | | |
|
|