5月1日 (土) 世論調査
人間社会が出来て以来、人は他人の目を気にするようになった。
視聴率や世論調査などのアンケートの結果(数字)は絶大な力を持っている故に、その結果と調べ方が気になるところだ。
視聴率はビデオリサーチが主で、300軒ほどの無作為に選んだ一般家庭に「今どのチャンネルを見ているか」がビデオリサーチ社に送られて来る機械を設置し、その数字が「視聴率」にそのままなっている。 (視聴率はテレビ局や広告代理店が気にするもので、我々には直接関係が無いものだ)
「たった300で日本全体が分かるの?」と思われるが、機械も高価で全家庭が受け入れてくれるものでもないから仕方が無い。早い話が「いい加減な数字」だ。
世論調査やアンケートも同様で、道行く人(モニター)に尋ねて調査するものが多かった。
統計学上、日本の人口から考えて2〜3000人分を集めれば、「全国民の意見」として扱っても良いだろうと考えられている。
が、しかしやでぇ! 最近の世論調査の調査方法に問題が多いがな。
人件費削減か簡単なんかは知らんけど、何でもかんでもインターネットに電話やFAXで済ませる傾向がある。
インターネットやFAXでは誰が答えとるのか見えんから老若男女もホンマかどうか判らんやないか! しかも1000人にも満たない回答では不正確過ぎる!
それを「世間の声」やとか「我々が調べた調査の結果では」とか、恥ずかしがらずによう堂々と言えるなぁと思う。 またその数字で「国民はこう思ってる」などと、平気でそんなことを言うコメンテーターもどうかと思うでぇ。
だいたい国民は肌で感じてても、はっきりとは知らんのが殆どやねんから、マスコミは適当な数字ばっかり出して国民を混乱させんと、ちゃんと導いたらなアカンで!
|
5月6日 (木) 思い出は遠きにありて思うもの!
人は、昔に見て(または体験して)「良かったなぁ」と思うものを、もう一度試みた場合の結果は、「想像してたほどでも無かった」と思うことの方が多いのが分かった。
小学生の頃、あんなに広く思えた校庭が、大人になって行ってみると案外狭かったことに気付くのと同じで、過去に「良かった、素晴らしかった」と感じた場合は、その思い出の方が美しく脳裏で育ち、現実よりもどんどん飾られて行くのだ。
映画もそう、景色もそう、出逢った頃の彼氏彼女も同じく、その瞬間に刻まれた記憶の方がずっと鮮烈で、綺麗に思えるものだ。
今のように画像に残せたら良かったというのは実は間違いで、「あの良き頃よもう一度」と考えたりせず、良き思い出だけに「浸る」のがいちばん幸せで、いつまでも美しく続くのだ。
自分以外の人の古い写真を見るのはいいが、自分の写真を見ると何故か「う〜ん」と思ってしまう・・・。
|
5月16日 (日) 長〜い雲
こんなに近く、くっきりとした飛行機雲見たの何年振りだろう・・・
今は「ジェット機雲」かな?
(神戸市西区にて)
|
5月21日 (金) 情報過多は辛い
テレビが数百チャンネルやブログ、ツイッターにYOU TUBEと新聞や週刊誌まで入れると、とても情報が錯綜して、我々が日々の生活で持てる時間内では到底まともな情報を得ることが出来ない。
その情報によって先を見越す「投資家」「ベンチャー企業」といった、一見聞こえの良い職業も、何を扱うかによっては「天と地」の差がある。
株や為替相場で「利ざや」を稼ごうなどと、「実態の無いもの」に投資をする者があまりにも多く、「新しく起業を」と促すベンチャー企業も、結局は凡人を口車に乗せて「その気」だけを起こさせ「お金の借り方」だけを指南して後は「知らんぷり」といった無責任な者がいる。
口車と言えば・・・ 今の鳩山政権も「さえずる」だけで、実行しないといけないマニフェストは実行できない割には「マニフェスト」「約束」といった言葉を強調するのみ。
普天間のことも「五月、五月」と言うだけで、実際の普天間基地の危険を引き伸ばしているだけに過ぎない。
鳩山は鳩でなく鷺(サギ)だというフレーズも見飽きるくらい目にする言葉となった。
|
5月24日 (月) 神戸「危行」?
神戸の街から車が消えた・・・
下の画像は、5月20日の午後3時頃の神戸大丸(元町)から神戸国際会館(三宮)までの幹線道路だが、3車線の一方通行になっていて普段はバスや商業車両がいっぱい通っているはずなのに静まりかえっているという不思議な光景だ。
産業や商業が冷えきっているのは神戸も同じ。
これからの神戸市政で、行政はどの程度自分たちの「首切り」をするのだろうか?
|
|
|
2010/5 |
Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa | | | | | | | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | | | | | |
|
|