
トップページ
地図を見る
次へ進む(#18)
戻 る(#16)
兵庫津の道目次
|
[#17]岡方会館


近年の写真(2005年8月撮影)下記の記事の写真は、1998年撮影
江戸時代の兵庫の町は自治が発達していました。現在の神戸市岡方会館前には惣会所跡の碑があります。

この由緒は 兵庫の町方の3つ(岡方、北浜、南浜)には惣会所があって、そこへ名主が出勤して、総代や年寄などを指揮して行政を行っていました.この三方の名主は月番を定めて、三方全体の行政を交替で行いました.その行政は自治的であり、名主が選挙で選ばれることは兵庫の特色でした。なお田園部を地方(じかた)とよんでいました.
明治時代になってこの制度は廃止され、現在、岡方は「岡方協議会」と改称し、旧岡方の権利財産を引き継ぎその伝統を守っています.

|