6月3日 (火) 真実を語らぬ
米の価格高騰に何とかせねばと動き出した業界や政府。
なんでこんなに米は高くなった?なんで生産者は時給10円にまでされた?と疑問の声は上がっているが、普通に考えると「業者の中抜き」と思われる。
ではどの業者が一番設けて市場を混乱させている、儲けを優先させているのかが問われる中、政府が出す備蓄米の殆どをJA(全農)が購入したのを見るとJAが悪く思うが、JAからすると自由化になって一般と農家が直接売買できるようになったのが問題だという。
購入価格をどんどん吊り上げるシステムになってしまったので、米が先物取引のようにされているとJAはいう。
真実はいつも闇の中で、結局は「金儲けに走る」者が多いから誰かが何処かで参入したり利益を狙ったには違いない。
企業が米作りに参入しようという声も上がっている。 JAが農業協同組合という枠にあるからまだいいが、株式会社にでしようものなら、あっという間に海外の手に渡ってしまうのが怖い話だ。
|
|
|
2025/6 |
Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | | | | | |
|
|